100回看護師国家試験 午後問題76~90
午後問題76 妊娠34週で死産をした褥婦への援助で適切なのはどれか。
1.児とのお別れの機会をつくる。
2.児の抱っこはしないように助言する。
3.児のために準備したものを処分することを提案する。
4.退院時の指導で、次の妊娠をできるだけ早く計画するように勧める。
午後問題77 フロイト,S.のいう現実原則に従って機能し、防衛機制を働かせるのはどれか。
1.イ ド
2.自 我
3.超自我
4.リビドー
午後問題78 不安が強いうつ病患者への対応で最も適切なのはどれか。
1.不安の原因を言語化するよう促す。
2.不安が強いときは意識的に話題を変える。
3.抗不安薬はなるべく使用しない方がよいと伝える。
4.病気の治療とともに不安は軽減する可能性があることを伝える。
午後問題79 アルコール離脱症状はどれか。
1.作 話
2.幻 視
3.思考途絶
4.観念奔逸
午後問題80 認知行動療法で最も期待される効果はどれか。
1.過去の心的外傷に気付く。
2.薬物療法についての理解が深まる。
3.物事に対する誤った信念が修正される。
4.人間の生きる意味を感じとることができる。
午後問題81 精神保健福祉センターの役割はどれか。
1.精神障害者の更生保護
2.精神障害児の緊急一時保護
3.精神障害者への障害年金の給付
4.市町村への精神保健業務の技術指導
午後問題82 心臓の模試図を示す。
通常のペースメーカーはどれか。
午後問題83 レニンが分泌される臓器はどれか。
1.下垂体
2.心 房
3.副 腎
4.腎 臓
5.肝 臓
午後問題84 副交感神経系の作用はどれか。 2つ選べ。
1.瞳孔の収縮
2.発汗の促進
3.気管支の拡張
4.唾液分泌の亢進
5.消化管運動の抑制
午後問題85 国民健康保険の保険者はどれか。 2つ選べ。
1.国
2.市町村
3.都道府県
4.共済組合
5.国民健康保険組合
午後問題86 スタンダードプリコーションの対象はどれか。 2つ選べ。
1.汗
2.頭 髪
3.唾 液
4.傷のない皮膚
5.傷のない粘膜
午後問題87 気管切開による24時間の在宅人工呼吸療法を行う患者と家族への退院指導で適切なのはどれか。 2つ選べ。
1.入浴はできない。
2.外出や旅行は控える。
3.外部バッテリーを準備する。
4.呼吸器回路の予備を準備する。
5.加温加湿器には水道水を入れる。
午後問題88 2型糖尿病の患者の胃全摘術後における管理で適切なのはどれか。 2つ選べ。
1.血糖値が安定するまでは、2~6時間ごとに血糖を測定する。
2.1日1回ドレーンの排液の糖濃度を測定する。
3.創の発赤を認めたら創感染を疑う。
4.術後2日目に腸蠕動の低下を認めたら腸閉塞を疑う。
5.排ガスが認められた日から全粥食(1,600kcal)摂取が可能になる。
午後問題89 介護老人保健施設に入所してきた高齢者のADLの評価で正しいのはどれか。 2つ選べ。
1.生活の様々な場面を評価する。
2.入所前のADLは参考にしない。
3.評価方法を多職種間で統一する。
4.医師の診察時の評価を基準にする。
5.長時間かかっても、できていれば自立と評価する。
午後問題90 女性の不妊症の原因になる可能性がある性感染症〈STD〉はどれか。 2つ選べ。
1.梅 毒
2.淋菌感染症
3.性器ヘルペス
4.尖圭コンジローマ
5.性器クラミジア感染症
1.児とのお別れの機会をつくる。
2.児の抱っこはしないように助言する。
3.児のために準備したものを処分することを提案する。
4.退院時の指導で、次の妊娠をできるだけ早く計画するように勧める。
午後問題77 フロイト,S.のいう現実原則に従って機能し、防衛機制を働かせるのはどれか。
1.イ ド
2.自 我
3.超自我
4.リビドー
午後問題78 不安が強いうつ病患者への対応で最も適切なのはどれか。
1.不安の原因を言語化するよう促す。
2.不安が強いときは意識的に話題を変える。
3.抗不安薬はなるべく使用しない方がよいと伝える。
4.病気の治療とともに不安は軽減する可能性があることを伝える。
午後問題79 アルコール離脱症状はどれか。
1.作 話
2.幻 視
3.思考途絶
4.観念奔逸
午後問題80 認知行動療法で最も期待される効果はどれか。
1.過去の心的外傷に気付く。
2.薬物療法についての理解が深まる。
3.物事に対する誤った信念が修正される。
4.人間の生きる意味を感じとることができる。
午後問題81 精神保健福祉センターの役割はどれか。
1.精神障害者の更生保護
2.精神障害児の緊急一時保護
3.精神障害者への障害年金の給付
4.市町村への精神保健業務の技術指導
午後問題82 心臓の模試図を示す。
通常のペースメーカーはどれか。
午後問題83 レニンが分泌される臓器はどれか。
1.下垂体
2.心 房
3.副 腎
4.腎 臓
5.肝 臓
午後問題84 副交感神経系の作用はどれか。 2つ選べ。
1.瞳孔の収縮
2.発汗の促進
3.気管支の拡張
4.唾液分泌の亢進
5.消化管運動の抑制
午後問題85 国民健康保険の保険者はどれか。 2つ選べ。
1.国
2.市町村
3.都道府県
4.共済組合
5.国民健康保険組合
午後問題86 スタンダードプリコーションの対象はどれか。 2つ選べ。
1.汗
2.頭 髪
3.唾 液
4.傷のない皮膚
5.傷のない粘膜
午後問題87 気管切開による24時間の在宅人工呼吸療法を行う患者と家族への退院指導で適切なのはどれか。 2つ選べ。
1.入浴はできない。
2.外出や旅行は控える。
3.外部バッテリーを準備する。
4.呼吸器回路の予備を準備する。
5.加温加湿器には水道水を入れる。
午後問題88 2型糖尿病の患者の胃全摘術後における管理で適切なのはどれか。 2つ選べ。
1.血糖値が安定するまでは、2~6時間ごとに血糖を測定する。
2.1日1回ドレーンの排液の糖濃度を測定する。
3.創の発赤を認めたら創感染を疑う。
4.術後2日目に腸蠕動の低下を認めたら腸閉塞を疑う。
5.排ガスが認められた日から全粥食(1,600kcal)摂取が可能になる。
午後問題89 介護老人保健施設に入所してきた高齢者のADLの評価で正しいのはどれか。 2つ選べ。
1.生活の様々な場面を評価する。
2.入所前のADLは参考にしない。
3.評価方法を多職種間で統一する。
4.医師の診察時の評価を基準にする。
5.長時間かかっても、できていれば自立と評価する。
午後問題90 女性の不妊症の原因になる可能性がある性感染症〈STD〉はどれか。 2つ選べ。
1.梅 毒
2.淋菌感染症
3.性器ヘルペス
4.尖圭コンジローマ
5.性器クラミジア感染症