105回看護師国家試験 午後問題1~15
午後問題1 平成25年(2013年)における男性の平均寿命はどれか。
1.70.21年
2.75.21年
3.80.21年
4.85.21年
午後問題2 日本の平成24年(2012年)の国民健康・栄養調査における男性の喫煙習慣者の割合はどれか。
1.14.1%
2.34.1%
3.54.1%
4.74.1%
午後問題3 地球温暖化をもたらす温室効果ガスはどれか。
1.酸 素
2.水 素
3.窒 素
4.二酸化炭素
午後問題4 終末期に自分がどのような医療を受けたいかをあらかじめ文書で示しておくのはどれか。
1.アドヒアランス
2.リビングウィル
3.セカンドオピニオン
4.インフォームド・コンセント
午後問題5 医師の指示がある場合でも看護師に禁止されている業務はどれか。
1.静脈内注射
2.診断書の交付
3.末梢静脈路の確保
4.人工呼吸器の設定の変更
午後問題6 学童期の正常な脈拍数はどれか。
1. 50 ~ 70/分
2. 80 ~ 100/分
3.110 ~ 130/分
4.140 ~ 160/分
午後問題7 加齢に伴い老年期に上昇するのはどれか。
1.腎血流量
2.最大換気量
3.空腹時血糖
4.神経伝導速度
午後問題8 医療法には「診療所とは、患者を入院させるための施設を有しないもの又は[ ]人以下の患者を入院させるための施設を有するもの」と定められている。
[ ]に入るのはどれか。
1.16
2.17
3.18
4.19
午後問題9 介護支援専門員が行うのはどれか。
1.通所介護の提供
2.福祉用具の貸与
3.短期入所生活介護の提供
4.居宅サービス計画の立案
午後問題10 成人の膀胱の平均容量はどれか。
1. 100ml
2. 500ml
3.1,000ml
4.1,500ml
午後問題11 不随意筋はどれか。
1.心 筋
2.僧帽筋
3.大殿筋
4.ヒラメ筋
午後問題12 特定の抗原となる物質によって生じるアレルギー反応で引き起こされるショックはどれか。
1.心原性ショック
2.出血性ショック
3.神経原性ショック
4.アナフィラキシーショック
午後問題13 咳嗽が起こりやすいのはどれか。
1.右心不全
2.左心不全
3.心筋梗塞
4.肺梗塞
午後問題14 浮腫が生じやすいのはどれか。
1.甲状腺機能亢進症
2.過剰な運動
3.低栄養
4.熱中症
午後問題15 貧血の診断に用いられるのはどれか。
1.血糖値
2.尿酸値
3.C反応性蛋白値
4.ヘモグロビン濃度