過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

110回看護師国家試験 午前問題76~90

午前問題76 後天性の大動脈弁狭窄症について正しいのはどれか。
1.二尖弁が多い。
2.弁尖の石灰化による。
3.左室壁は徐々に薄くなる。
4.拡張期に心雑音を聴取する。
5.心筋の酸素需要は減少する。 
 
 
午前問題77 褐色細胞腫でみられるのはどれか。
1.高血糖
2.中心性肥満
3.満月様顔貌
4.血清カリウム濃度の低下
5.副腎皮質ホルモンの産生の亢進 
 
  
午前問題78 Guillain-Barré〈ギラン・バレー〉症候群で正しいのはどれか。
1.若年者に多い。
2.遺伝性疾患である。
3.骨格筋に病因がある。
4.症状に日内変動がある。
5.抗ガングリオシド抗体が出現する。 
  
 
午前問題79 生活保護法で実施される扶助は、生活扶助、介護扶助、住宅扶助、出産扶助を含めて( )種類である。
 ( )に入る数字はどれか。
1.5
2.6
3.7
4.8
5.9
 
 
午前問題80 カウンセリングの基本的態度で適切なのはどれか。
1.査 定
2.指 示
3.受 容
4.同 化
5.評 価
 
 
午前問題81 成人の人体図を示す。

 意識清明で不整脈のある成人の脈拍測定時に一般的に使われる部位はどれか。
1.A
2.B
3.C
4.D
5.E
 
 
午前問題82 感染徴候のない創部の治癒を促進する要因はどれか。
1.圧 迫
2.痂 皮
3.湿 潤
4.消 毒
5.浮 腫
 
 
午前問題83 小児期における消化器の特徴で正しいのはどれか。
1.新生児期は胃内容物が食道に逆流しやすい。
2.乳児期のリパーゼの活性は成人と同程度である。
3.ラクターゼの活性は1歳以降急速に高まる。
4.アミラーゼの活性は12~13歳で成人と同程度になる。
5.出生直後の腸内細菌叢は母親の腸内細菌叢の構成と同一である。
 
 
午前問題84 感覚受容にリンパ液の動きが関与するのはどれか。2つ選べ。
1.嗅 覚
2.聴 覚
3.味 覚
4.振動感覚
5.平衡感覚
 
 
午前問題85 血液のpH調節に関わっているのはどれか。 2つ選べ
1.胃
2.肺
3.心 臓
4.腎 臓
5.膵 臓
 
 
午前問題86 悪性貧血で正しいのはどれか。 2つ選べ
1.黄疸が生じる。
2.異食症が出現する。
3.小球性の貧血である。
4.胃癌の発症率が高い。
5.自己免疫機序で発症する。 
 
  
午前問題87 労働者災害補償保険法に規定されているのはどれか。 2つ選べ
1.通勤災害時の療養給付
2.失業時の教育訓練給付金
3.災害発生時の超過勤務手当
4.有害業務従事者の健康診断
5.業務上の事故による介護補償給付
 
 
午前問題88 尿管結石症の治療で適切なのはどれか。 2つ選べ
1.尿路変更術
2.血管拡張薬の投与
3.カルシウム製剤の投与
4.体外衝撃波砕石術〈ESWL〉
5.非ステロイド系抗炎症薬の投与 
 
 
午前問題89 Aさん(38歳、女性)は、大腸癌の終末期である。癌性腹膜炎による症状緩和の目的で入院し、鎮痛薬の静脈内注射と高カロリー輸液が開始された。Aさんは自宅で過ごしたいと希望したため、医師と看護師で検討し、症状緩和をしながら自宅退院の方向で退院支援カンファレンスを開催することになった。
 退院支援カンファレンスの参加者で適切なのはどれか。 2つ選べ
1.薬剤師
2.言語聴覚士
3.臨床検査技師
4.介護支援専門員
5.ソーシャルワーカー
 
 
午前問題90 身体的フレイルの評価基準はどれか。 2つ選べ
1.視力低下
2.体重減少
3.聴力低下
4.歩行速度の低下
5.腸蠕動運動の低下 

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553