過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

98回看護師国家試験 午後問題1~15

午後問題1 脂質1gが体内で代謝されたときに生じるエネルギー量はどれか。
1.4kcal
2.9kcal
3.14kcal
4.19kcal 
 
 
午後問題2 国民健康保険一般被保険者本人の自己負担割合はどれか。
1.1 割
2.2 割
3.3 割
4.4 割
 
 
午後問題3 保健師助産師看護師法で規定されている看護師の義務はどれか。
1.看護研究
2.秘密の保持
3.記録の保存
4.関係機関との連携
 
 
午後問題4 低出生体重児の基準はどれか。
1.3,000g未満
2.2,750g未満
3.2,500g未満
4.2,250g未満
 
 
午後問題5 老年期の身体機能変化で正しいのはどれか。
1.視野は拡大する。
2.唾液量は増加する。
3.皮膚感覚は低下する。
4.聴力は低音域から低下する。
 
 
午後問題6 最終月経の初日を0日とすると分娩予定日は何日目か。
1.260
2.280
3.300
4.320
 
 
午後問題7 チアノーゼを最も観察しやすいのはどれか。
1.口 唇
2.耳 介
3.頭 皮
4.眼 球
 
 
午後問題8 成人の乏尿の基準はどれか。
1.100ml / 日以下
2.200ml / 日以下
3.300ml / 日以下
4.400ml / 日以下
 
 
午後問題9 日和見感染症はどれか。
1.麻 疹
2.インフルエンザ
3.マイコプラズマ肺炎
4.ニューモシスチス肺炎
 
 
午後問題10 インスリン自己注射の投与経路はどれか。
1.皮 内
2.皮 下
3.筋肉内
4.静脈内
 
 
午後問題11 体温測定部位で外部環境に最も影響されにくいのはどれか。
1.直 腸
2.口 腔
3.腋 窩
4.頸部皮膚
 
 
午後問題12 成人女性に導尿を行う際のカテーテル挿入の長さはどれか。
1.1~3cm
2.4~6cm
3.7~10cm
4.11~14cm
 
 
午後問題13 スタンダードプリコーションで感染源とされるのはどれか。
1.爪
2.頭 髪
3.血 液
4.傷のない皮膚
 
 
午後問題14 服薬の指示で食間はどれか。
1.食事中
2.食後30分
3.食前30分
4.食後120分
 
 
午後問題15 AEDの機能はどれか。
1.止 血
2.除細動
3.気道確保
4.静脈確保

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553