過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

112回看護師国家試験 午前問題1~15

午前問題1 令和2年(2020年)の人口動態統計における妻の平均初婚年齢はどれか。
1.19.4歳
2.24.4歳
3.29.4歳
4.34.4歳
 

午前問題2 令和元年(2019年)の国民生活基礎調査における女性の有訴者の自覚症状で最も多いのはどれか。
1.頭 痛
2.肩こり
3.体がだるい
4.目のかすみ
 

午前問題3 喫煙指数(Brinkman<ブリンクマン>指数)を算出するために、喫煙年数のほかに必要なのはどれか。
1.喫煙開始年齢
2.受動喫煙年数
3.家庭内の喫煙者数
4.1日の平均喫煙本数
 

午前問題4 休憩時間を除いた1週間の労働時間で、超えてはならないと労働基準法で定められているのはどれか。
1.30時間
2.35時間
3.40時間
4.45時間
 

午前問題5 介護保険法における要支援および要介護認定の状態区分の数はどれか。
1.4
2.5
3.6
4.7


午前問題6 緩和ケアの目標で正しいのはどれか。
1.疾病の治癒
2.余命の延長
3.QOLの向上
4.在院日数の短縮
 

午前問題7 運動機能の発達で3歳以降に獲得するのはどれか。
1.階段を昇る。
2.ひとりで立つ。
3.ボールを蹴る。
4.けんけん<片足跳び>をする。
 

午前問題8 ハヴィガースト, R. J.が提唱する成人期の発達課題はどれか。
1.経済的に自立する。
2.身体的衰退を自覚する。
3.正、不正の区別がつく。
4.読み、書き、計算ができる。
 

午前問題9 令和2年(2020年)の衛生行政報告例における看護師の就業場所で、医療機関(病院、診療所)の次に多いのはどれか。
1.事業所
2.市町村
3.保健所
4.訪問看護ステーション
 

午前問題10 体性感覚はどれか。
1.視 覚
2.触 覚
3.聴 覚
4.平衡覚
 

午前問題11 健康な成人の白血球の中に占める割合が高いのはどれか。
1.単 球
2.好酸球
3.好中球
4.リンパ球
 
 
午前問題12 体温変化をとらえ、体温調節の指令を出すのはどれか。
1.橋
2.小 脳
3.視床下部
4.大脳皮質
 

午前問題13 下血がみられる疾患はどれか。
1.肝囊胞
2.大腸癌
3.子宮体癌
4.腎細胞癌
 

午前問題14 糖尿病の急性合併症はどれか。
1.足壊疽
2.脳血管疾患
3.糖尿病網膜症
4.ケトアシドーシス昏睡
 

午前問題15 メタボリックシンドロームの診断基準において男性の腹囲<ウエスト周囲径>で正しいのはどれか。
1.80cm以上
2.85cm以上
3.90cm以上
4.95cm以上

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553