87回看護師国家試験 午前問題76~90
午前問題76 慢性呼吸器疾患について誤っているのはどれか。
1.肺気腫では1秒率が低下する。
2.慢性気管支炎では呼気性の呼吸困難を起こす。
3.気管支拡張症の症状の一つに血痰がある。
4.特発性間質性肺炎では肺性心になりやすい。
午前問題77 肝硬変について正しいのはどれか。
a.肝性脳症では高蛋白食を禁止する。
b.肝性脳症では積極的に排便を促す。
c.腹水の治療では穿刺による腹水除去が優先される。
d.食道静脈瘤破裂による出血死は増加傾向にある。
1.a、b 2.a、d 3.b、c 4.c、d
午前問題78 虚血性心疾患の危険因子はどれか。
a.アルコール性肝炎
b.高脂血症
c.高血圧
d.ビタミンB1欠乏症
1.a、b 2.a、d 3.b、c 4.c、d
午前問題79 正しい組合せはどれか。
1.アジソン病 ――― 副腎髄質機能低下
2.クッシング病 ――― 脳下垂体後葉機能亢進
3.バセドウ病 ――― 副甲状腺機能亢進
4.粘液水腫 ――― 甲状腺機能低下
午前問題80 正しいのはどれか。
1.早期胃がんはがんの深達度が粘膜下層までのものをいう。
2.胃ポリープは大腸ポリープに比べがん化しやすい。
3.ボルマン分類は早期がんの分類に用いられる。
4.胃がんの肝転移をクルッケンベルグ腫瘍という。
午前問題81 出血性ショックの病態で正しいのはどれか。
a.時間尿量の増加
b.循環血液量の減少
c.末梢血管の収縮
d.中心静脈圧の上昇
1.a、b 2.a、d 3.b、c 4.c、d
午前問題82 省略
午前問題83 乳房切除術直後の看護で適切でないのはどれか。
1.患側肩関節を外転位に保持する。
2.患側上肢の圧迫を防止する。
3.深呼吸を促す。
4.患側の前腕を軽度挙上する。
午前問題84 肺葉切除術後24~48時間で合併症が考えられる所見はどれか。
1.動脈血酸素分圧(PaO2)は90~95mmHgである。
2.胸腔ドレーンからの排液は血性で50~80ml/時である。
3.血中酸素飽和度は94~96%である。
4.泡沫状ピンク色の痰の喀出が続いている。
午前問題85 糖尿病を合併する胃がん手術患者の術後24~72時間の所見で重篤な状態を示すのはどれか。
ただし、インスリンによる血糖のコントロールを受けている。
a.尿糖2+
b.クスマウル呼吸
c.血糖40mg/dl
d.尿ケトン体(+)
1.a、b 2.a、d 3.b、c 4.c、d
午前問題86 正しい組合せはどれか。
a.大動脈弁狭窄症 ――― 人工弁置換術
b.アダムス・ストークス発作 ――― 大動脈バルーンパンピング法
c.心臓粘液腫 ――― 直視下交連切開術
d.大動脈瘤 ――― 人工血管置換術
1.a、b 2.a、d 3.b、c 4.c、d
午前問題87 正しい組合せはどれか。
a.肋骨カリエス ――― ばち指
b.肋骨骨折 ――― 胸壁動揺
c.胸腺腫 ――― 重症筋無力症
d.心タンポナーデ ――― 中心静脈圧の下降
1.a、b 2.a、d 3.b、c 4.c、d
午前問題88 膵がんについて誤っているのはどれか。
1.膵頭部がんの症状で多いのは黄疸である。
2.膵体尾部がんの症状で多いのは上腹部痛および背部痛である。
3.急速に進行する糖尿病では膵がんの検査が必要である。
4.画像診断で早期に発見されることが多い。
午前問題89 胃全摘出術後7日に発熱と頻脈とがみられた。
関連の少ない病態はどれか。
1.縫合不全
2.横隔膜下膿瘍
3.癒着性イレウス
4.肺 炎
午前問題90 腹会陰式直腸切断術後の看護で誤っているのはどれか。
1.膀胱留置カテーテルは術後1日で抜去する。
2.排ガス確認後に経口摂取を開始する。
3.人工肛門の管理を行う。
4.性機能障害に対するサポートを行う。