過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

91回看護師国家試験 午前問題91~105

午前問題91 全身性エリテマトーデス(SLE)の患者に対してステロイド療法(プレドニゾロン60mg/日)が開始された。
 副作用及びその予防法で正しいのはどれか。
1.多幸感が出ることがある。
2.服薬量は夕方に多くする。
3.耐糖能が低下したら服薬を中止する。
4.胃粘膜保護のために抗菌薬を併用する。
 
 
午前問題92 シスプラチンとイリノテカンとの化学療法中のがん患者に現われた症状で、投与量の調整を必要とするのはどれか。
a.尿量減少
b.下 痢
c.頭 痛
d.不 眠
1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題93 超音波ガイド下経皮的腎生検後の看護で重要なのはどれか。
1.下肢痛の有無の確認
2.呼吸音の聴取
3.血尿の有無の確認
4.飲水の制限
 
 
午前問題94 歯列矯正を行う患者への指導で適切なのはどれか。
1.装置装着直後に歯が浮くような痛みがあればすぐに受診する。
2.装置装着中の口腔の清掃には歯ブラシを用いない。
3.食事の回数を少なくするために高エネルギー食を摂取する。
4.家庭で装置のゴムの交換を行う。
 
 
午前問題95 喉頭閉鎖不全でみられる症状はどれか。
1.食物が口からこぼれる。
2.食物が口の中に残る。
3.食物を飲み込んだときにむせる。
4.食物を飲み込んだ後、少し間をおいてむせる。
 
 
午前問題96 交通外傷の患者で排尿や尿性状の確認が重要なのはどれか。
a.股関節後方脱臼骨折
b.前方骨盤環骨折
c.腰椎脱臼骨折
d.頸椎捻挫
1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題97 パーキンソン病患者の歩行介助で正しいのはどれか。
1.すくみ足のときには、後方から腰に手を当て軽く前方に押す。
2.前方突進歩行のときには、向かい合って手つなぎ歩行をする。
3.小刻み歩行のときには、両手の振りを止める。
4.方向転換をするときには、両肩を支え上半身をねじる。
 
 
午前問題98 短下肢装具と一本杖とで歩行が可能となる脊髄損傷の機能残存レベルはどれか。
1.第4頸髄節
2.第7頸髄節
3.第12胸髄節
4.第4腰髄節
 
 
午前問題99 チーズ状帯下、強いそう痒感および性交時の出血を訴える女性に考えられるのはどれか。
1.トリコモナス腟炎
2.カンジダ腟炎
3.淋菌性頸管炎
4.クラミジア頸管炎
 
 
午前問題100 右片麻痺の人に使いやすい台所の配置はどれか。
台所の配置

1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題101 癌性疼痛を訴える患者。塩酸ブプレノフィン(レペタン)0.2mgを6~8時間毎に筋肉内注射をしていたが、疼痛スケール(1~10)で8と訴えるようになった。
 次に選択すべき鎮痛方法はどれか。
1.塩酸ブプレノフィン0.4mgを6~8時間毎に筋肉内注射
2.インドメタシン徐放カプセル25mg、1回1カプセルを1日3回内服
3.ペンタゾシン15mgを3~4時間毎に筋肉内注射
4.硫酸モルヒネ徐放錠10mg、1回2錠を1日1~2回内服
 
 
午前問題102 痴呆性高齢者のグループホームのあり方で適切なのはどれか。
1.一般住居に近い間取りにする。
2.今まで使用していた家具は持ち込まない。
3.日課は時間毎に決めておく。
4.調理や掃除は援助者が行う。
 
 
午前問題103 加齢による精神機能の変化で、早期に低下するのはどれか。
1.言語能力
2.推理力
3.動作性能力
4.判断力
 
 
午前問題104 難聴の高齢者によくみられる行動はどれか。
a.同じことを何回も繰り返して言う。
b.質問と答えのつじつまが合わない。
c.視野に入らない所からの質問に答えない。
d.同室者との人間関係が円滑にいかない。
1.a、b   2.a、d   3.b、c   4.c、d
 
 
午前問題105 81歳の女性が咽頭部に餅を詰まらせ救急車で運ばれて来た。苦悶状態で全身にチアノーゼが認められる。
 直ちに行う処置はどれか。
1.気管に太い針を刺す。
2.心臓マッサージを行う。
3.静脈路を確保する。
4.酸素吸入を行う。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553