過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

93回看護師国家試験 午前問題16~30

午前問題16 糖尿病の合併症でないのはどれか。
1.腎障害
2.肝硬変
3.神経障害
4.網膜症
 
 
午前問題17 経口感染で発症するのはどれか。
1.HIV感染症/AIDS
2.A型肝炎
3.疥 癬
4.肺結核
 
 
午前問題18 コプリック斑が見られるのはどれか。
1.麻 疹
2.風 疹
3.水 痘
4.帯状疱疹
 
 
午前問題19 1モル塩化カリウム注射液で誤っているのはどれか。
1.乏尿と無尿時には禁忌である。
2.希釈し点滴静脈内注射を行う。
3.原液(1モル)で静脈内注射を行う。
4.副作用に心臓伝導障害がある。
 
 
午前問題20 モルヒネの副作用はどれか。
1.骨髄抑制
2.呼吸抑制
3.聴力低下
4.満月様顔貌
 
 
午前問題21 口腔温測定で正しいのはどれか。
1.水銀計では1分間測定する。
2.舌下中央付近で行う。
3.意識障害者に適している。
4.測定値は腋窩温より低い。
 
 
午前問題22 主観的情報はどれか。
1.心電図の所見
2.苦悶様の顔貌
3.痛みの訴え
4.便の性状
 
 
午前問題23 成人のグリセリン浣腸で正しいのはどれか。
1.液の温度は45~46℃とする。
2.患者の体位は右側臥位とする。
3.カテーテルは6~10cm挿入する。
4.注入後すぐに排便を促す。
 
 
午前問題24 仰臥位安静の患者の褥瘡好発部位はどれか。
1.仙骨部
2.内踝部
3.腸骨部
4.大転子部
 
 
午前問題25 経鼻胃チューブが胃内に入っていることを確認する方法はどれか。
1.口腔内の観察
2.胃液の吸引
3.水の注入
4.挿入チューブの長さの確認
 
 
午前問題26 点滴静脈内注射の刺入部位が発赤腫脹しているときの適切な処置はどれか。
1.マッサージをする。
2.温罨法をする。
3.注入を中止する。
4.体位を換える。
 
 
午前問題27 採血で正しいのはどれか。
1.駆血帯は強く巻くほど良い。
2.血管が怒張しない場合は冷罨法を行う。
3.抜針は駆血帯をはずしてから行う。
4.抜針後は採血部位をよくもむ。
 
 
午前問題28 酸素吸入中に禁止するのはどれか。
1.ライターの使用
2.トイレの歩行
3.友人との面会
4.食堂での食事
 
 
午前問題29 気管支吸引で正しいのはどれか。
1.1回の吸引時間は30~40秒とする。
2.吸引圧は500~600mmHgとする。
3.無菌操作で実施する。
4.吸引後に体位ドレナージを行う。
 
 
午前問題30 意識障害者の救命救急処置で最優先するのはどれか。
1.保 温
2.輸 液
3.導 尿
4.気道確保

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553