過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

93回看護師国家試験 午前問題31~45

午前問題31 障害者基本法で正しいのはどれか。
1.目的は障害者の自立と保護である。
2.対象は身体障害と知的障害である。
3.「障害者の日」が制定されている。
4.基本計画は都道府県が策定する。
 
 
午前問題32 老人保健事業で正しいのはどれか。
1.老人福祉法に基づく。
2.実施主体は市町村である。
3.対象は70歳以上である。
4.基本健康診査は除外する。
 
 
午前問題33 ゴールドプラン以後、ゴールドプラン21で強化されたのはどれか。
1.在宅の諸サービス
2.地域でのリハビリテーション
3.痴呆性高齢者の支援
4.寝たきり老人ゼロ作戦
 
 
午前問題34 精神障害者社会復帰施設のうち雇用して社会生活への適応を図るのはどれか。
1.生活訓練施設
2.授産施設
3.福祉ホーム
4.福祉工場
 
 
午前問題35 原因物質と疾患との組合せで正しいのはどれか。
1.PCB     ――― 子宮癌
2.ベンツピレン ――― 川崎病
3.アスベスト  ――― 肺 癌
4.オゾン    ――― 気管支喘息
 
 
午前問題36 食中毒の原因菌でないのはどれか。
1.黄色ブドウ球菌
2.レジオネラ
3.大腸菌
4.腸炎ビブリオ
 
 
午前問題37 シックハウス症候群の誘因で誤っているのはどれか。
1.新しい家具の購入
2.不十分な清掃
3.壁紙の張り替え
4.防蟻剤の使用
 
 
午前問題38 医療過誤で誤っているのはどれか。
1.何らかの不注意によって生じた事態をいう。
2.業務上必要とされる注意を怠った場合に責任を問われる。
3.刑事上、民事上および行政上の法的責任が問われる。
4.法令上に明文化されていないものは責任を免れる。
 
 
午前問題39 都道府県ナースセンターで誤っているのはどれか。
1.保健師助産師看護師法に規定されている。
2.看護師の人材確保を目的とする。
3.無料で職業紹介を行う。
4.訪問看護師養成講習会を開催する。
 
 
午前問題40 以下の文は、ICN(国際看護師協会)の看護の定義の一部である。
国際看護師協会

 (   )に入る用語はどれか。
1.反 応
2.ニーズ
3.適 応
4.行 動
 
 
午前問題41 食習慣と起こりやすい疾病との組合せで正しいのはどれか。
1.脂質が多い       ――― 痛 風
2.糖質が多い       ――― 胆石症
3.蛋白質が多い      ――― 肝硬変
4.摂取エネルギー量が多い ――― 脂肪肝
 
 
午前問題42 便秘の改善という目標を評価する指標でないのはどれか。
1.バイタルサイン
2.食 欲
3.排便回数
4.腸蠕運動
 
 
午前問題43 看護師の守秘義務で正しいのはどれか。
1.患者の死亡により消滅する。
2.事例検討であれば課せられない。
3.退職した後にも継続する。
4.仮にも守らなくても刑罰はない。
 
 
午前問題44 病気に対して悲観的な患者に共感を示す言動はどれか。
1.「そう思うのは気が弱くなっているからですね。」
2.「病気の人は大勢いるから弱気になってはだめですよ。」
3.「病気をかかえて生きていくのはつらいですね。」
4.「病気とうまく付き合っていくしかないですよ。」
 
 
午前問題45 B型肝炎ウイルス抗原陽性者が使用した物と消毒薬との組合せで正しいのはどれか。
1.血液の付着したベッド柵 ――― 次亜塩素酸ナトリウム
2.創部処置に用いた鑷子  ――― グルタラール
3.腋窩温測定後の体温計  ――― ポピドンヨード
4.排泄後の金属製の便器  ――― クレゾール石けん液

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553