過去問 問題一覧

国家試験の問題は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

問題番号から学習する場合…

試験回数別に編集しています。学習される国家試験の回をクリックすると学習できます。

問題文から学習する場合…

出題年度や類題を学習する場合は、下の検索ボックスにキーワードを入力し検索してください。
 

 

過去問 解答解説一覧

国家試験の解答解説は、ご希望の受験年度をクリックすると、学習できます。

1-1_20231030095404456.png 2_20231030100208240.png 3_20231030100208252.png

93回看護師国家試験 午後問題1~15

午後問題1 能動免疫はどれか。
1.γ-グロブリンの与薬
2.母乳を介した抗体の移行
3.ワクチンの接種
4.抗血清の与薬
 
 
午後問題2 母児血液型Rh不適合による溶血で正しいのはどれか。
1.遅延型過敏反応である。
2.児の自己抗体が溶血を起こす。
3.治療として血漿交換を行う。
4.父親がRh(+)のときに起こる。
 
 
午後問題3 心音で正しいのはどれか。
1.Ⅰ音は心室が拡張し始めるときに生じる。
2.Ⅰ音は僧帽弁と三尖弁とが開く音である。
3.Ⅱ音は心室が収縮し始めるときに生じる。
4.Ⅱ音は大動脈弁と肺動脈弁とが閉じる音である。
 
 
午後問題4 左片麻痺のある脳梗塞患者で閉塞が最も疑われる動脈はどれか。
脳梗塞患者

1.ア
2.イ
3.ウ
4.エ
 
 
午後問題5 運動神経の神経伝達物質はどれか。
1.ヒスタミン
2.セトロニン
3.アセチルコリン
4.アドレナリン
 
 
午後問題6 中枢神経系を保護する組織で正しいのはどれか。
1.髄膜は外側から硬膜、軟膜、くも膜である。
2.軟膜下は脳脊髄液で満たされている。
3.脳脊髄液は脳室の脈絡叢から分泌される。
4.脳脊髄液はリンパ管に吸収される。
 
 
午後問題7 瞳孔が縮小するのはどれか。
1.睫毛反射
2.輻輳反射
3.眼瞼反射
4.角膜反射
 
 
午後問題8 塩辛いものを多く摂取したときに分泌活動が亢進する内分泌器官はどれか。
ADHの分泌

1.ア
2.イ
3.ウ
4.エ
 
 
午後問題9 骨格筋収縮のメカニズムで正しいのはどれか。
1.カルシウムイオンが必要である。
2.筋収縮の直接のエネルギー源はADPである。
3.筋収縮時にミオシンフィラメントの長さは短縮する。
4.筋収縮の結果グリコゲンが蓄積される。
 
 
午後問題10 股関節を屈曲させる筋肉はどれか。
1.腸腰筋
2.大殿筋
3.大腿四頭筋
4.腹直筋
 
 
午後問題11 動脈血中の酸素で正しいのはどれか。
1.多くはそのままの形で血漿中に溶解している。
2.貧血では酸素含量は低下する。
3.酸素飽和度85%は正常範囲内である。
4.橈骨動脈の酸素分圧は大腿動脈に比べ高い。
 
 
午後問題12 呼吸数を増加させるのはどれか。
1.脳圧亢進
2.体温上昇
3.動脈血pHの上昇
4.動脈血酸素分圧(PaO2)の上昇
 
 
午後問題13 尿細管で再吸収されないのはどれか。
1.水
2.ブドウ糖
3.ナトリウムイオン
4.クレアチニン
 
 
午後問題14 次の文の(   )内に共通して入る用語で適切なのはどれか。
 発生初期に腹腔で生じた(   )は、胎生後期に腹膜に沿って陰嚢内に下降する。下降が完了せず、腹腔内や鼠径部に留まることがある。これを停留(   )という。
1.前立腺
2.精巣上体
3.精索
4.精巣
 
 
午後問題15 悪性腫瘍の細胞と組織の特徴はどれか。
1.核/細胞質比が小さい。
2.核分裂像が少ない。
3.分化度が低い。
4.異型性が少ない。

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553