一般教養3

 

問題1 次の①~③のことがらがわかっているとき,正しいのはどれか。

①コーヒーが好きな人は,紅茶が好きである。
②紅茶が好きな人は,クッキーが好きである。
③チョコが好きな人は,クッキーが好きではない。

1.クッキーが好きな人は,チョコが好きである。
2.コーヒーが好きではない人は,紅茶が好きではない。
3.チョコが好きな人は,紅茶が好きではない。
4.紅茶が好きな人は,チョコが好きである。

3

それぞれの対偶を考えると,
①′紅茶が好きではない人は,コーヒーが好きではない。
②′クッキーが好きではない人は,紅茶が好きではない。
③′クッキーが好きな人は,チョコが好きではない。

③と②′から
チョコが好き → クッキーが好きではない → 紅茶が好きではない

問題2 現在の兄の年齢の2倍は弟の年齢の3倍より4歳多い。3年前には,兄の年齢は弟の年齢の2倍であったとき,現在の兄の年齢は何歳か。

17歳

現在の兄の年齢をx,弟の年齢をyとして連立方程式をつくる
始めの条件から,2x=3y+4…①
次の条件から,x-3=2×(y-3) 整理してx=2y-3…②
②を①に代入して
2×(2y-3)=3 y+4
4y-6=3 y+4
y=10
x=2×10-3=17(歳)

問題3 家から学校まで分速40mで歩くと30分かかる。同じ道のりを自転車に乗って時速12㎞で行くと,何分かかるか。

6分

家から学校までの道のりは,40×30=1200m
時速12㎞→分速200mで同じ道のりを行くと
時間=道のり÷速さ なので
1200÷200=6(分)

問題4 15万円のパソコンを買うのに,初期費用として購入金額の5分の1を払い,残りを12回の分割払いで払うことにした。分割払いの1回分はいくらになるか。

10000円

初期費用が5分の1なので,分割払い分は15万円の5分の4である120000円
120000円を12回で払うので,1回分は
120000÷12=10000(円)

問題5 8%の食塩水と12%の食塩水を混ぜて,9%の食塩水を600g作りたい。8%の食塩水は何gあればよいか。

450g

8%の食塩水をxgとすると,12%の食塩水は(600-x)g
混ぜる前と後で食塩の量は変わらないので
食塩の量=食塩水×濃度 を使い,食塩の量の方程式をつくると
x×0.08+(600-x)×0.12=600×0.09
両辺を100倍して,整数にする
x×8+(600-x)×12=600×9
8x+7200-12x=5400
4x=1800
x=450(g)
 
別解)連立方程式
8%の食塩水をxg,12%の食塩水をygとすると
x+y=600
0.08x+0.12y=600×0.09

問題6 10進法の53は,2進法でいくらか。

110101

53を2でわっていく
わり切れなくなったら,余りの数字を読んでいく
53=110101 (2)

問題7 時速90㎞で走っている長さ120mの電車が,長さ560mのトンネルに入り始めてから全部抜けてしまうまで何秒かかるか。

27.2秒

時速90㎞を秒速に直すと,90×1000÷3600=25,秒速25m
トンネルに入り始めてから全部抜けてしまうまでに
電車は,電車とトンネルの長さの和を進むので
120+560=680m
この距離を進むのにかかる時間は
時間=距離÷速さ から
680÷25=27.2(秒)

問題8 次の不等式が示す領域はどれか。

y<x-6
y<-x+12
y>0

問題9 10人の中から,リーダーと副リーダーを決める。決め方は何通りあるか。

90通り

1人目のリーダーは10人の中から選べる
2人目の副リーダーは,残りの9人の中から選ぶので
10×9=90(通り)

別解)
10人から2人選ぶ
10P2=10×9=90(通り)

問題10 次の装置X,Yは,数字を入力すると,ある計算がされた値が出力される。

Aに1を入力すると,出力されるCはいくつになるか。

9

装置X,Yは入力された数字がそれぞれ,2が加えられた値,3倍された値が出力される

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553