理科1 細胞

問題1 植物の細胞を模式的に表したものである。記号と名称の組み合わせとして,正しくないのはどれか。



1.ア ――― 液 胞
2.イ ――― 核
3.ウ ――― 細胞壁
4.オ ――― 細胞膜

2

ア:液胞  イ:葉緑体  ウ:細胞壁  エ:核  オ:細胞膜

問題2 各細胞に1つずつあり,染色液に染まりやすい部分を何というか。

1.細胞膜
2.核
3.葉緑体
4.液 胞

2

核は各細胞に1個あり,染色液によく染まる

問題3 細胞の観察を行うときに用いる染色液はどれか。

1.フェノールフタレイン液
2.BTB溶液
3.酢酸オルセイン液
4.塩 酸

3

染色液には,酢酸カーミン液,酢酸オルセイン液が使われ,細胞中の核が赤色に染まる

問題4 植物の細胞と動物の細胞に共通したつくりとして,正しくないのはどれか。

1.核
2.細胞膜
3.細胞壁
4.細胞質

3

植物細胞と動物細胞に共通したつくりは核,細胞質,細胞膜である

問題5 光合成を行う緑色の粒を何というか。

1.液胞
2.細胞壁
3.ミトコンドリア
4.葉緑体

4

植物は葉緑体で光合成を行う

問題6 細胞壁のはたらきはどれか。

1.光合成を行う
2.栄養分をつくる
3.体を支える
4.気体を体外に出す

3

細胞壁は,核や細胞を保護したり,植物の体を支えるはたらきがある

問題7 次の図は,オオカナダモの葉とヒトの粘膜をスケッチしたものである。ヒトの粘膜はどちらか。


1.A
2.B

2

Aは葉緑体や細胞壁がみられるので,植物の細胞とわかる

問題8 次のうち一つの細胞だけで体ができている生物はどれか。

1.アメーバ
2.ミジンコ
3.クンショウモ
4.オオカナダモ

1

アメーバ,ゾウリムシ,ミカヅキモ,ミドリムシなどが,体が1つの細胞でできた単細胞生物である

問題9 同じ形や大きさ,はたらきをもつ細胞が集まったものを何というか。

1.個体
2.器官
3.組織
4.動物

3

同じ形や大きさ,はたらきをもつ細胞が集まった…組織(例:筋組織など)
いくつかの組織が集まって特定のはたらきをもつ…器官(例:肺,心臓など)
いくつかの器官が集まった…個体(例:ヒト)

問題10 体が多数の細胞からできている生物を何というか。

1.多細胞生物
2.単細胞生物

多細胞生物

体が多数の細胞からできている生物を多細胞生物といい,1つの細胞からできている生物を単細胞生物という
単細胞生物の例としては,アメーバ,ゾウリムシ,ミカヅキモ,ミドリムシなどがある

看護師国家試験対策予備校
吉田ゼミナール

営業:月~土曜日 9:00〜20:00
〒799-1333 愛媛県西条市安用甲669-1
電 話 0898-35-2399
FAX 0898-35-2553