理科6 血液の循環・排泄
問題1 心臓が周期的に収縮を繰り返すことを何というか。
1.心 動
2.連 動
3.拍 動
4.血 流
3
心臓が周期的に収縮することで血液の流れを起こすことを拍動という
問題2 図はヒトの正面から見た心臓を模式的に表したものである。左心房はどれか。
1.A
2.B
3.C
4.D
3
問題3 心臓につながる血管のうち,壁が厚く,弾力がある血管はどちらか。
1.動脈
2.静脈
1
動脈は,心臓から送り出される血液が流れる血管で,壁が厚く,弾力性がある
問題4 血液の逆流を防ぐための弁がついている血管はどちらか。
1.動脈
2.静脈
2
静脈は,心臓にもどる血液が流れる血管で,動脈より壁がうすく,逆流を防ぐために弁がある
問題5 全身に血液を送り出す心臓の部屋はどれか。
1.左心房
2.左心室
3.右心房
4.右心室
2
肺 → 左心房 → 左心室 → 全身 → 右心房 → 右心室 → 肺
問題6 全身から血液が戻ってくる心臓の部屋はどれか。
1.左心房
2.左心室
3.右心房
4.右心室
3
肺 → 左心房 → 左心室 → 全身 → 右心房 → 右心室 → 肺
問題7 心臓から肺に血液が流れる血管を何というか。
1.肺動脈
2.肺静脈
3.大動脈
4.大静脈
1
心臓から流れ出る血管なので動脈,そのうち,肺に向かうので肺動脈
問題8 全身から心臓にもどる血液が流れる血管を何というか。
1.肺動脈
2.肺静脈
3.大動脈
4.大静脈
4
心臓にもどる血管なので静脈,そのうち,全身からもどるので大静脈
問題9 心臓から全身をめぐり,心臓にもどる血液の循環はどちらか。
1.肺循環
2.体循環
2
体循環では,心臓から血液が送り出され,栄養分や酸素を全身の各細胞にとどけ,二酸化炭素や不要物を受け取って心臓にもどってくる
問題10 酸素を多く含む血液はどちらか。
1.動脈血
2.静脈血
1
動脈血…酸素を多く含んだ血液で,鮮やかな赤色をしている
静脈血…二酸化炭素を多く含んだ血液で,黒ずんだ赤色をしている
問題11 次の文章の( )に当てはまる適当な言葉は何か。
アミノ酸が分解されたときにできた有害なアンモニアは( ① )に運ばれて,( ② )という無害な物質に変えられる。
①肝臓 ②尿素
タンパク質の分解で発生した有害なアンモニアは,肝臓に運ばれて無害な尿素に変えられる
問題12 じん臓にこしとられる不要物として当てはまらないものはどれか。
1.尿素
2.水分
3.塩分
4.二酸化炭素
4
二酸化炭素は肺から体外に出される
問題13 図はじん臓を模式的に表したものである。不要な物質を多く含む血液が流れる血管はどちらか。
1.A
2.B
1
じん臓で不要な物質をこしとる
じん臓に入ってくる血液には不要物が多く,じん臓から出ていく血液には不要物が少ない
問題14 汗の役割として当てはまらないものはどれか。
1.不要物を排出する
2.体温を調節する
3.皮膚の乾燥を防ぐ
3
汗は,不要物の排出を行ったり,皮膚の表面から熱を放出することで体温を調節する
問題15 肝臓のはたらきとして,正しくないものはどれか。
1.胆汁をつくる
2.不要な物質を血液中からこしとる
3.小腸で吸収した養分をたくわえる
4.有害なアンモニアを尿素に変える
2
血液中から不要な物質をこしとるのはじん臓のはたらきである
問題16 図はヒトの血液の循環を表す。栄養分を最も多く含む血液はどれか。
1.②
2.③
3.④
4.⑤
4
小腸の柔毛で栄養分を吸収し,血管内に取り込むので,小腸のあとを流れる血液に栄養分が最も多く含まれる
取り込まれた養分は肝臓へと運ばれる
問題17 図はヒトの血液の循環を表す。酸素を最も多く含む血液はどれか。
1.①
2.②
3.④
4.⑧
1
肺で二酸化炭素と酸素の交換を行う
肺で酸素を受け取るので,肺のあとを流れる血液に酸素が最も多く含まれる
問題18 図はヒトの血液の循環を表す。尿素が最も少ない血液はどれか。
1.④
2.⑤
3.⑥
4.⑦
4
じん臓で尿素などの不要物をこしとるので,じん臓のあとを流れる血液が最も尿素が少ない
問題19 図はヒトの血液の循環を表す。動脈血が流れる静脈はどれか。
1.①
2.②
3.③
4.⑥
1
肺で酸素を受け取り,全身の細胞に酸素をとどけるまでが酸素が多い動脈血である
その中で静脈なのは,肺から心臓にもどる肺静脈のみである
問題20 二酸化炭素が最も多い血管はどれか。
1.大動脈
2.大静脈
3.肺動脈
4.肺静脈
3
肺で二酸化炭素と酸素の交換を行う前の肺動脈が二酸化炭素を最も多く含む
肺から心臓にもどる肺動脈は酸素を最も多く含む